勉強法
いちおう、哲学の修士号は持っているので、フェミニズムというものがどういうものなのか、ぼんやりは理解していたつもりでした。ただ、ちょっと、いま、ここ 2 〜 3 日勉強したなかで気づいたのが、つい数年前まで私のとっていた態度が、ポストフェミニズム…
読書と言えば, 1 冊の本をじっくり, というイメージがなんとなくある方が多いのではないでしょうか. しかし, 読書の目的によって, 読書の方法は変わってきます. 娯楽目的の読書 娯楽目的の読書で, すでに完結している物語を読む場合などは, 1 つの物語をなる…
PC 上で化学式を書くツールとしては, Chemi Axon による MarvinSketch が標準的です. Marvin Sketch:構造式描画 | ChemAxon日本サイト が, LaTeXで書くこともできます. わたしが最初にTeX の名前を聞いたのは, 哲学科の大学院生の頃で, そのときは, 論理式…
勉強の集中力を維持するのはけっこう大変です. 集中力がない場合, ついついスマホを見てしまうことも多いのではないでしょうか. そして, そのままだらだらと時間を費やしてしまい, 眠くなり, 今日は疲れたからいいや, と寝て, 朝起きて後悔する … みたいなね…
中学校にしろ高校にしろ, そして大学にしろ, 進学はこれをきっかけに辞書類の購入が必要になります. 特に英語の辞書です. 中学・高校・大学それぞれのステージに見合った辞書を購入するべきでしょう. 一昔前では, 辞書といえば紙の辞書一択でしたが, 現在は…
英語ネイティブのように話したり書いたりできるのにも憧れますが, そこまでではなくても, 英語を読む・聴くのスキルが向上すれば, 世界が広がります. 日本の特徴として, 英語を代表とする諸外国語を習得できなくても, 外国の文化や情報を楽しめるという点が…
大学でのレポート執筆の際に欠かせないのが参考資料です. 参考資料の収集のためにインターネットが便利なのは言うまでもありません. ただ, インターネットだと, 文章が細切れで一覧性に難があったり, 情報があまり深くなかったりする場合があります. その点,…
最近になって, 大学の授業で, ノートを PC でとるようになりました. PC でノートをとる以前は, もちろん紙ベース手書きです. これがけっこう大変. 大学の授業は, 講義に限定しても, 教員によってスタイルがさまざまです. スライド + ハンドアウトが大半だと…
大学の成績の評価基準は, 中学・高校の頃に比べて分かりにくい. 学生も, それを察知してか, 中学・高校の頃に比べて成績を重視しない者が多いのではないのでしょうか. 「単位さえとれればいい」という考え方の者もいます. しかし大学の成績は重要です. たと…
この記事には, 私大文系卒だったわたしが, 帰郷後に農業を始めるにあたり, だったら大学で勉強してみようと思い立ち, 地元の国立大学農学部に一般入試で合格した際の勉強法について書かれています. 前回まではコチラ. 元私大文系ウェイだったわたしが, たっ…
この記事には, 私大文系卒だったわたしが, 帰郷後に農業を始めるにあたり, だったら大学で勉強してみようと思い立ち, 地元の国立大学農学部に一般入試で合格した際の勉強法について書かれています. 前回まではコチラ. 元私大文系ウェイだったわたしが, たっ…
この記事には, 私大文系卒だったわたしが, 帰郷後に農業を始めるにあたり, だったら大学で勉強してみようと思い立ち, 地元の国立大学農学部に一般入試で合格した際の勉強法について書かれています. 前回はコチラ. www.xtraetc.xyz 国立理系って言っても駅弁…
この記事には, 私大文系卒だったわたしが, 帰郷後に農業を始めるにあたり, だったら大学で勉強してみようと思い立ち, 地元の国立大学農学部に一般入試で合格した際の勉強法について書かれています. 国立理系って言っても駅弁大学の農学部かよ…, 読むのヤメた…