Xtra etc

日記系雑記ブログ: 農業、データサイエンス、自然

【スポンサーリンク】

とある記事が人気で謎すぎ (2023 年 6 月 6 日)

だいたいいつもこのブログのアクセス数は、1 日 100 あるかないかくらいです。

おかげさまで最近は、古い Mac に新しい OS をインストールする解説記事が読まれていまして、

この記事は 1 日、50 アクセスくらいありますね。

これは要するに、ちゃんと内容があって、画像も豊富で、という記事は、検索エンジンに評価してもらえる、ということだと思います。あとは需要があることですね。

しっかり文章 + 画像で記事を作り込んでも、そもそも記事テーマに需要がなければ、アクセスは集まりません。

このブログの場合、高知での軽登山に関するいくつかの記事がそうですね。

まったくアクセスがないというわけでもありませんが、気合いを入れて書いた割には、思ったよりアクセスはありません。

これは YouTube でも同じで、テロップも入れて、そこそこ長尺で、作り込んだ動画であれば、テーマに需要があれば、全く再生されないということはありません。いきなり 10,000 回、20,000 回の再生数は難しいかもしれませんが、少なくとも、1 ケタ、2 ケタで再生数頭打ち、終了。なんてことにはならないと思います。

例外的に、ハプニング的に、SNS などでバズって一時的にアクセスが伸びることもあります。

私は YouTube では経験ありませんが、音楽ブログの方で何度か経験がありますね。Twitter で、ちょっと話題になって、ふだんより多少、アクセス数が伸びる、みたいな。

でもだいたいそういうブログ記事、SNS でちょっとバズってちょっとアクセスが伸びた記事は、鮮度というのもが発生してしまいまして、継続的なアクセス源にはならないですね。

ですので、やはり、ブログのアクセスを中長期的に伸ばすには、内容があって・画像が豊富で、需要のありそうな記事を書き続けるしかありません。SNS でのバスは副次的なもので、SNS のバズ狙いでのコンテンツ作成は、サステナブルではない、というが、私の見立てです。

なんでこんな話をしているのかというと、このブログでここ 2 日くらい、妙にアクセスを集めている記事がありまして、しかも読者も増えています。

10 人くらいはその記事きっかけで増えたかもしれません。

ではその記事が、内容があって・画像が豊富で・需要のありそうな記事なのかというと、そうでもないと思います。

特に、内容もないし画像もありません。

需要はどうでしょうか。もしかしてある層に、需要の刺さるタイトルだったり、文章だったのかもしれません。

ということで SNS でのバスもありません。

なのに、ブログのアクセス数がふだんより 3 倍とかそれくらいなのです。

どの記事が、そんなにアクセスを集めているかというと、

です。

はてブまでついて。

そんな内容ではないのに。

なぜ・・・

いや、読んでくれているのは嬉しいのですが・・・

【スポンサーリンク】