Xtra etc

日記系雑記ブログ: 農業、データサイエンス、自然

【スポンサーリンク】

某ネット広告配信業者から、ペナルティを受けました (2023 年 6 月 26 日)

某ネット広告配信業者から、ペナルティを受けました。

その広告サービスは、ブログに設置した広告がクリックされると報酬が発生する、というタイプ。いわゆるアフィリエイトですね。

ネット広告ペナルティの内容

ペナルティの内容は、どうやら、一定期間の広告配信の停止。

要するに私は、某業者の提供する「アフィリエイト」 = 「ウェブサイトに設置する広告」で、設置された広告がクリックされると報酬が発生する仕組みを、このブログと、もう 1 つ、音楽系のブログに設定していたのですが、その両方とも、広告表示が制限されてしまったのです。

制限 = ペナルティの通知メールが来たのは、昨日の夕方ごろ。ちょうど私がランニングでリフレッシュしていた頃ですね。メールに気付いたのは今日の夕方です。ほぼ 1 日、気づいていませんでした。

広告設置による収益は大したことないので、今すぐ生活に困ることはないのですが、非常に残念です。

ペナルティになる理由

残念です、というのは、私に、そのようなペナルティを受ける心当たりがないからですね。

どういう理由でペナルティを受けるのかというと、

  1. 広告配信業者の規約に違反する記事を書く
  2. 自分でクリックして報酬を発生させるなど、不正な報酬発生行為

の、大きく 2 つですね。

配信業者の規約に違反する記事、というのは、もしかして、音楽系ブログではヒップホップの話題をたくさんしているので、そのなかで引用した洋楽アーティストの歌詞なんかが、もしかして表現的にマズかったのかもしれません。

ただ、ペナルティ通知のメールに、記事内容がマズい、みたいなことは書いていなかったので、確か。この線は薄いかな、と思います。

不正な報酬発生行為、というも思い当たる節はなく、もしかしてスマホを触りながら寝落ちをして、その際に自分のブログの広告を誤クリックしてしまったかな、とか。そういうのも否定しきれません。

あるいは、いわゆる「アフィリエイト狩り」というのがあって、第三者が私のブログの広告を不必要に何度もクリックしたか。

いやでも、そんなに、恨まれるような記事は書いていないはずなんですけどね。

ペナルティの原因

自分の中で、不正を働いた心当たりはなくても、広告の表示やクリックの傾向から、広告配信業者は不正かどうかを判断します。自動で。機械的に。

ということで、私に不正の意図はなくても、機械にとっては不正と捉えられる広告表示やクリックがあったのでしょう。

しかし、具体的にいつの・どのような表示やクリックが不正に当たるかは、広告配信業者は教えてくれません。というのも、それを教えると、回避して不正されるかもしれないからですね。

ということで、どのような広告表示・クリックが不正に当たっていたのか、これを判断するのは web サイト管理人です。

判断するためにアクセス解析を調べなければいけません。

しかしアクセス解析を見ても・・・、どれが不正な広告表示・クリックに当たるのか、検討が付きません。

6 月は一度、ツイッターでバズったので、ちょっとだけ。本当にちょっとだけですよ。それで、同じ人が同じページを何度も開いたりして、広告主に不利益な形で広告表示されたのかもしれません。

しかし解せない ...

広告制限を解除する方法は?

ネット検索するなどして、広告制限を解除する方法を調べました。

すると、不正と思われるアクセスがあった日を特定して、業者へ報告すれば、3、4 日で制限解除されるそうです。

広告のアクセス解析では詳しいことは分からないので、出来たらもっと詳しいアクセス解析を使った方がいいとのこと。

ただし、アクセス解析と広告配信の紐付けないといけないらしいです。

それはしてなかったですね。

してない私が悪いのですが。

時すでに遅しか?

ちなみに、不正報告をしなければ 1 ヶ月ほど広告配信が制限されるとのこと。

SNS で調べてみた

同じような事態に陥っている人がいないか Twitter で調べたら...、けっこう同じ扱いを受けた人がいるようです。

ここ数日で。

何人も。

みなさん、同じ広告配信業者から、不正アクセス判定を受け、広告配信が制限されているようです。私と同じように。

それで、収集した情報によると、Twitter でのバズなんかも、不正なアクセスだと判断されるようです。要するに、広告を通じての企業の売り上げに通じなさそうなアクセスが集まるから、ということでしょうかね。

特定のブログから何度も被リンクを受けたりするのも、NG のようです。例えば、サブブログに、メインブログのリンクをたくさん貼ったり。とか。

でも SNS でのブログの URL を投稿したり、サブブログでメインブログを紹介したり、というのは・・・、ブログのプロモーションだと思うのですが、どうなんでしょうか?

あくまで、広告を載せる web メディアである限り、検索流入がメイン・アクセスでないと、広告主の売り上げにつながらないから NG ということでしょうか。

けっこう厳しいですね。

憶測ですが。

とにかく、検索に引っ掛かるような記事を書いていくしかないようです。

ちなみにこの広告配信業者、規約が変更されたという通知メールも今日、届いたのですが、Twitter では、この規約変更によって NG 対象になったブログが一気に増えたのでは? というもっぱらの噂です。

もうこの広告配信業者に頼りっぱなしでは難しそうですね。

違う手段を考えないといけませんね。

【スポンサーリンク】