Xtra etc

日記系雑記ブログ: 農業、データサイエンス、自然

【スポンサーリンク】

Twitter、ロゴ変更。正直厳しい (2023 年 7 月 24 日)

今日もめちゃくちゃ暑い。

一体いつまで暑いのか・・・

しかしまだ暑さは始まったばかり。

9 月終わるまではこんな感じでしょうね。

あと 2 ヶ月。

つら・・・

Twitter のロゴ変更

夕方ごろ、Twitter のロゴが変更になりましたね。

モバイルのブラウザ版で確認すると、「X」の文字を元にしたロゴに。

だ、ダサい・・・

ダサすぎる・・・

カネ持ち趣味悪すぎでしょ・・・

Twitter は情報収集以外はほとんど使っていないのですが、3 年くらい前まではヘビーユーザーでしたが。

これはもうダメ。

こんなダサいデザインのサービスは使い続けたくないですね。

アカウントを残しているのも、連絡用なんですけど。もう本当にやめる (2 回目)。

みんなでカネ持ちになって Twitter の株を買い戻してくれ。

そしたら教えてくれ。

頼む。

そう言えば前にこんな記事も書きましたね。このブログで。

もう Twitter に魅力なんてないから、みんなさっさと辞めろ、議論なんて意味ないから付き合うな、つづけたいなら「おでんなう」へ帰れ。

といったところが私の言いたいことだったのですが、最近はもう、トレンドワードで検索しても宣伝スパムみたいなアカウントが多く引っかかって、まともな情報収集手段としても機能しなくなってきてますよね。

Twitter について。思うこと

最初は、リベラルな人が注目して、使っていたと思うんですよね。

SNS

Twitter に限らず、Facebook も。

例えばアラブの春なんかは象徴的で、SNS民主化運動に一役買った。

アラブの春歴史的評価はここではひとまず問いませんが。

いまネット検索したら、こういう論文もありました。

それから日本では、三宅洋平しかり、SEALDs しかりがリベラルが SNS を効果的に使った例だと思うのですが。

ただ、そのあと続かなかった。というのもありますが、山本太郎とかもいましたが (まだいますが)。

そうしたなかで、時系列は前後しますが、保守層が SNS の効力に気づき始めた。

SNS というか、マーケティングの効力に気付き始めたというか、日本では東日本大震災を機に、政府機関、政党が Twitter アカウントを作り始めて、おいおい、ちょっと違うぞ、と私としては思っていたのですが、そのうち、インフラとかなんとか言われ始めて、Twitter でもネトウヨが跋扈し始めた。

アメリカではトランプ、Q アノンが出てきた。

Twitter はいつの間にか、保守の巣窟になってしまった印象です。

ただ一方で、LGBTQ やフェミの情報発信の場としても有効でしたが。

このように、なんやかんやでわいわいやっていた。

日本は保守層が強くなってきているとは思うのですが、ただ、LGBTQ やフェミの人たちも目立ってきていますし、特に LGBTQ は社会的地位がかなり見直されてきているので、リベラルも捨てたものではないな、とも思っているのですが。

話がとっちらかりましたが、Twitter に話を戻すと、そして最後、資本の力で全部壊された。

全部。

そう、全部だ。

これでいいんでしょうか?

法律違反しなければ、資本主義のルールに外れていなければ、みんなで民主的に作り上げてきたサービスを、一人のカネ持ちが買い取って、改悪してロゴまで変えて、私有化して、みたいなことをしていいのでしょうか?

厳しい。

厳しいです。

運動

筋トレとランニング。

勉強

中小企業診断士の資格試験対策。

過去問演習、3 科目。

【スポンサーリンク】