Xtra etc

日記系雑記ブログ: 農業、データサイエンス、自然

【スポンサーリンク】

視聴したYouTubeについての感想記事を、1000文字程度で書くことにした

先日、いきなり時事問題的な記事を公開したのですが、これにはちょっとした理由があって、その理由というのが、タイトルの通りです。

この理由を、もう少し詳しく説明したいと思います。

特に、ロシアによるウクライナ侵攻が始まって以来、YouTubeを視聴する時間が増えてしまいました。私は職業柄、単純作業の仕事が多いので、普段から、スマホでオーディオブックを聞いたり、教養的なYouTube番組をバックグラウンドで再生したりしているのですが、この2ヶ月は主に、ロシアによるウクライナ侵攻についての報道番組のYouTube配信を、ダラダラと再生するようになってしまいました。

また、ウクライナや、ロシア出身で、日本語が達者な YouTuber が結構いるのですが、そういう人たちの動画もついついダラダラと再生してしまいます。

ロシアによるウクライナ侵攻が始まる前までは、けっこう、大学の講義などをバックグラウンド再生していたのですが、それに比べて、やはり、報道系の番組配信と言うのは、要するにニュースの配信ですね、は、あまり自分にとってそれを再生している時間というのが生産的だとは思えません。ただ、やっぱり、どうしても見ちゃうんですよね。昨日、5月27日も、プーチンの後継者問題についてのニュース廃止や、ウクライナ東部の情勢等についてのニュース配信を見てしまいました。

ロシア人やウクライナ人で日本語で発信している YouTuber の動画を見るのは、社会勉強にもなりますが、どちらかと言うと消費的な行動かな、と自分では思います。すごく面白くて、ためになって、配信者さんたちと言うのは、とても尊敬できる存在なんですけれども、やはり、そればっかり見て、以前視聴していたような、大学の講義の動画の視聴時間が短くなると言うのは、ちょっと考えものです。

そこで、昨日、5月27日から、1つルールを決めました。それは、動画を見たら、その動画についての感想記事を1000文字程度で書いて、ブログにアップすると言うものです。最近、このブログが停滞気味でしたし、ただダラダラ見るよりも、感想を書いた方が良いのではないか、と思ったからです。

このルールが、どれぐらい自分に適用できるのかと言うのを、試してみたいと思います。

明日のルールが止められているかもしれませんけどね。

でも、モノは試しです。

ちなみにブログの執筆は、仕事の合間に、音声入力で行うことにしています。

この記事も、ほぼほぼ音声入力で作成しました。

【スポンサーリンク】