Xtra etc

日記系雑記ブログ: 農業、データサイエンス、自然

【スポンサーリンク】

高知市内で楽しめる初心者向けの本格的な登山! 工石山へ行ってきた

先日, ふと登山でもしよう, と思い立ちまして, 最初は石鎚山に行こうかな, と思ってたんですけど, ちょっとスケジュール上無理だな, 半日くらいで行けるところじゃないと, てなって, いろいろ調べてるうちに, あるじゃないですか, 高知市内に, 県庁所在地に! 初心者向けの登山が楽しめる山が! 工石山っていうところが! ていうのを知って, 今日, 登ってきました. ソロ登山です.

登山なんて, 小 5 のときに富士山を途中で諦めて以来だったんですけど. つい 2 ヶ月くらい前までは, 登山なんておっさんくさいし, もっと年とってからでいいや, それより海だ海, なんて思ってたんですけど. 登山って, 1 人でもいけるんですよね. 海だと 1 人だと浮いちゃうけど (笑) それに, 山登るのって, 体力あるうちじゃないとできないですしね. それで, ちょうど, 登山用の服装は持ってたんで, 靴とか. それで, 行くことに.

結論としては, 初心者向けとは言え, 山登りは山登りでけっこうキツかった (笑) 登り始めて早々に腰が痛くなったし. これ子どもは無理でしょ, なんか高知市のサイトには「お子さんと一緒でも楽しめる」なんて書いてたけど (笑) ちょっと舐めてましたね. 割とちゃんと, 軽登山用だけど, しっかりした靴, 服装で行ってよかった.

でも, 半日で登って帰ってこれますよ. そういう点では, かなり初心者向けかもしれませんね.

登山口までのアクセスは,「初めて山に登る」ていう方には, あまりいいものではないかもしれません. 愛宕商店街 (めっちゃローカルな話題 (笑)) を北へ進む, 県道 16 号線をずーっと, 山道をくねくね登る, ていう感じ. 

f:id:yzxnaga:20170827115928j:plain

こんなんです. 狭いとこはもっと狭い.

県道 16 号線沿いは, コンビニなど全くないので, 愛宕商店街を抜けると. 16 号線沿いへ入る前に, 水や食料などを調達することをオススメします.

ただ, 登山口には, 工石山青少年の家があって,

f:id:yzxnaga:20170827122323j:plain

軽食を取れる売店 (直販所) なんかがあって, その辺は親切かな, と. 

f:id:yzxnaga:20170827121802j:plain

f:id:yzxnaga:20170827121758j:plain

駐車スペースもあります. 無料でね.

んでは, 写真で工石山登山を振り返ります〜.

工石山登山 写真

登山口前の案内板.

f:id:yzxnaga:20170827121611j:plain

f:id:yzxnaga:20170827121644j:plain

登山口へと通じる道. ここから舗装がなくなります.

f:id:yzxnaga:20170827122517j:plain

f:id:yzxnaga:20170827122532j:plain

この時点で 12:25.

f:id:yzxnaga:20170827122526j:plain

f:id:yzxnaga:20170827122604j:plain

f:id:yzxnaga:20170827122752j:plain

なんか登山っぽくなってきた〜〜〜!

f:id:yzxnaga:20170827122913j:plain

ここが本当の登山口. ちょっと分かりにくいかもです.

f:id:yzxnaga:20170827124030j:plain

石碑. ここを抜けるといよいよ本格的な登山道になります.

f:id:yzxnaga:20170827124051j:plain

石碑の隣になぜかタイムカプセル. 2080 年? に開くんだって!

f:id:yzxnaga:20170827124107j:plain

石碑の近くにも案内板が.

f:id:yzxnaga:20170827124115j:plain

全国の木材を使用した遊歩道だよ, ていう説明.

f:id:yzxnaga:20170827124245j:plain

遊歩...道...? (写真の見た目以上にけっこうキツいです)

f:id:yzxnaga:20170827124311j:plain

自治体の web サイトなんかで紹介されている見所その (1).

f:id:yzxnaga:20170827125334j:plain

f:id:yzxnaga:20170827125344j:plain

なんだかさらに山っぽくなってきました.

f:id:yzxnaga:20170827125556j:plain

見所その (2)

f:id:yzxnaga:20170827125817j:plain

f:id:yzxnaga:20170827125745j:plain

なるほど, 岩だ. これに登ると...

f:id:yzxnaga:20170827125824j:plain

ひぇ〜, おマタがヒューってする!

f:id:yzxnaga:20170827125837j:plain

要所要所にしっかり案内板があるのはいいですね.

f:id:yzxnaga:20170827130315j:plain

見所その (3).

f:id:yzxnaga:20170827130316j:plain

f:id:yzxnaga:20170827130326j:plain

見所その (4).

f:id:yzxnaga:20170827130852j:plain

f:id:yzxnaga:20170827130917j:plain

写真だと分かりにくいですが, 棚田なんかが見えます. やっぱおマタ・ヒュー・ポイントでした (笑)

f:id:yzxnaga:20170827130952j:plain

ん? なんかあるぞ.

f:id:yzxnaga:20170827132627j:plain

なるほど, 山頂じゃねえの, てあっさりしてんな! おい!

f:id:yzxnaga:20170827132641j:plain

f:id:yzxnaga:20170827132652j:plain

f:id:yzxnaga:20170827132655j:plain

山頂からの景色. 曇り (笑)

f:id:yzxnaga:20170827132705j:plain

では南の山頂へ. 通常ルートと迂回路があるんですが, 迂回路へ行くことに.

f:id:yzxnaga:20170827133350j:plain

あら〜.

f:id:yzxnaga:20170827133616j:plain

道とは?

f:id:yzxnaga:20170827133615j:plain

f:id:yzxnaga:20170827134247j:plain

f:id:yzxnaga:20170827134249j:plain

シャクナゲの群生地らしいです. シャクナゲの見頃は 5 月. 今日は 8 月 27 日.

f:id:yzxnaga:20170827134935j:plain

f:id:yzxnaga:20170827134941j:plain

南の山頂に到着!

f:id:yzxnaga:20170827135228j:plain

展望台がある!

f:id:yzxnaga:20170827135218j:plain

f:id:yzxnaga:20170827135245j:plain

さて, 山頂からの眺めは...

f:id:yzxnaga:20170827135445j:plain

曇り.

f:id:yzxnaga:20170827135453j:plain

もう下山しよう...

f:id:yzxnaga:20170827135747j:plain

シャクナゲの群生は分かったよ.

f:id:yzxnaga:20170827140755j:plain

見所, その (5) くらい.

f:id:yzxnaga:20170827141725j:plain

f:id:yzxnaga:20170827141711j:plain

見所, その (6) くらい. これも岩の上から景色を楽しむ.

f:id:yzxnaga:20170827141835j:plain

いんじゃないっすか〜. ここでメシとか食いたかったな (持って行ってなかった)

f:id:yzxnaga:20170827141908j:plain

f:id:yzxnaga:20170827141841j:plain

f:id:yzxnaga:20170827141851j:plain

f:id:yzxnaga:20170827141941j:plain

ところどころある, 自然科学系の解説板, よさがある.

f:id:yzxnaga:20170827142824j:plain

ここは「さいの河原線」へ行くのが正解です.

f:id:yzxnaga:20170827142850j:plain

さいの河原は, 高知市流れる鏡川の源流! よい!

f:id:yzxnaga:20170827142959j:plain

f:id:yzxnaga:20170827143033j:plain

ところどころある, 自然科学系の解説板, よさがある, その (2)

f:id:yzxnaga:20170827143149j:plain

こういう橋っていいですよね.

f:id:yzxnaga:20170827143536j:plain

見所 (7) くらいですか, ひのき屏風岩.

f:id:yzxnaga:20170827144308j:plain

f:id:yzxnaga:20170827144332j:plain

f:id:yzxnaga:20170827144342j:plain

おおおおお〜〜〜〜!

f:id:yzxnaga:20170827144412j:plain

f:id:yzxnaga:20170827144454j:plain

さて, ひのき屏風岩からの景色は?

f:id:yzxnaga:20170827144507j:plain

おおおおおお〜〜〜〜! おマタ・ヒュー・ポイント!!!!

f:id:yzxnaga:20170827144605j:plain

こういう岩がところどころ見えるの好き.

f:id:yzxnaga:20170827150327j:plain

ヤッホーポイント. 工石山登山道内で唯一の, こだまが聞こえる場所.

f:id:yzxnaga:20170827150656j:plain

聴こえました.

f:id:yzxnaga:20170827150658j:plain

ふー, 戻ってきた〜. 15:13. 

f:id:yzxnaga:20170827151357j:plain

初ソロ登山の感想

初めてのソロ登山の感想としては, まあ, こんなもんかな, と (笑) 疲れましたけどね, なんかすごくリフレッシュになったとかはないかな〜 (笑) 山頂は曇ってましたしね. 写真の通り. まあ, いい経験にはなりました.

下山して, 前述の直販所でうどんを食べました. 柚子でダシをとったゆずうどん. めっちゃ美味しい! 疲れが一気に癒された感じです.

こっからは余談ですけど, 今日, 朝農作業して, 昼に登山して, そっから帰ってきて DTM して, そんでブログ書いている, ていう (笑), 8 月 最後の日曜, かなり充実してました. ソロ充ですけどね. 

けど疲れた〜〜〜. 次は石鎚山に登るぞ!

【スポンサーリンク】