Xtra etc

日記系雑記ブログ: 農業、データサイエンス、自然

【スポンサーリンク】

複利現価係数と年金現価係数と (2023 年 10 月 23 日)

日中は相変わらず、半袖でも全然過ごせますが、朝晩は半袖ではさすがに厳しく。かなり秋も深まってきましたね。

【目次】

福利現価係数と年金現価係数の両方を用いた現在価値の算出

午前の仕事中。

昨日勉強した、というか昨日まで何回か勉強してあまり意味が分からなかった、複利現価係数と年金現価係数を用いた現在価値の計算について、考えていました。

どういうふうに意味がわからなかったのかと言うと、現在価値の計算について、年金現価係数と福利現価係数の両方を用いて算出しなければいけない場合。どうして参考書通りの計算式になるのかが、いまいち理解できていませんでした。

が、午前中、考えているうちに、妙にすっと腹落ちしたというか。理解できた瞬間がありました。

ということで簡単でとりとめのない形になるかもしれませんが、私が理解した内容を、この記事に、何とか言語化してみたいと思います。

では改めて、私がどういった点に理解できていなかったのかと言うと、複利現価係数と、年金現価係数についてなのですが。

より具体的には、キャッシュフローの数字が複数ある場合、複利現価係数と年金現価係数の2つを組み合わせて、現在価値を計算することになるのですけれども。

私が勉強した内容によれば、年金現価係数で計算したものに対して、複利原価係数を乗じなければいけないと。

しかしなぜ、複利現価係数を乗じなければいけないのか、よく分かりませんでした。

昨日の時点では。ですね。

少しよく考えれば、

なので、

  • 複利現価係数を使って計算する期間から年金現価係数を使って計算する期間の切り替わりのタイミングで、年金現価係数を使って計算した機関に対して複利原価係数を乗ずるというのは理にかなっている

というのも、

ということだったんですね。

合ってますかね?

大丈夫でしょうか。

なんてことを午前中、仕事をしながら、昨日の勉強内容をぼーっと思い出すなかで、気づきました。

これでようやく次の勉強範囲へ進めそうです。

映画『キリエのうた』とキェルケゴール

また同じく午前中、福利現価係数と年金現価係数についての謎が明らかになってから、今度は映画『キリエのうた』とキェルケゴールの関係について、考えていました。

『キリエのうた』はキェルケゴールと絶望と呼応するだろう、というのが私の見立てです。

もちろん、キェルケゴールの思想、『キリエのうた』が、完全に対応関係にあるなどとは私は思いませんか、キェルケゴールの表した絶望の概念というのが、『キリエのうた』の主要な登場人物に当てはまるのではないか、というのは思いましたね。

音楽ブログにコメント

また、1ヵ月ほど前に、音楽ブログのほうに、コメントが書かれていることに気づきました。

内容は、映画「君たちはどう生きるか」の私の感想記事について、いくつか興味深い指摘。

どういう指摘かというと、まず私は『君たちはどう生きるか』には、3人の母親が登場する、と記事で述べたのですが。

続いて、『君たちはどう生きるか』の物語の構造は、ドゥルーズ的なのではないか。とも述べたのですが。

この 2 点ですね。

この 2 点について、コメントくださった方は着眼いただいたようでして。

以下、コメントを引用しますが、

で、ドゥルーズに関してなのですが、「革命のリビドー」の中でキリコを母親として考えて「3人の母親」として論じられているのを見て、気が付いたことがあります。 この3人の母親というのが、『ザッヘル=マゾッホ紹介』にあるようなマゾヒズムの3つの母親像と正に対応するようなものなのかもしれないということです。

 

ただし、だとすると槙人が手を取って現実に帰還するのはヘタイラ的な母であったように私には読めて、ドゥルーズと響き合ってしまうくらいエディプスコンプレクスを拗らせた作家のその拗らせの所以みたいなものをここに見たりという気もしてしまいます。

このようなコメントをいただけるのは大変ありがたいですね。

このコメントに対しては私は既に返事をしたのですが、その返事の内容の通り、私のドゥルーズの理解というのは哲学史の教科書程度ですので。ドゥルーズが『ザッヘル=マゾッホ紹介』で何を表しているのかはよく存じ上げないというのが悔しいところです。

家計簿へ未記入分のレシートを記録

見出しそのままですが、夕方、仕事が終わった後、少し空き時間ができたので、家計簿未記入分のレシートを記録しました。

こういうふうに書くとなんてことないようですが、けっこうレシートが溜まっていてですね。財布の中で。それをほぼ一掃できたということで。自分の中では達成感がありましたね。

なんでもコツコツ取り組むものです。

終わらせることは、できる!

運動: 筋トレとランニング

さらにそれから、仕事後は日課の筋トレとランニング。

日課と言いながら、昨日一昨日は筋トレをサボってしまったので、今日はそのサボりの分も含めていつもより長めに筋トレ。

ランニングは 4 km 程度。

告知とか連絡とか

それから、いくつか連絡。

勉強会関連ですね。後は、ブログにいただいたコ先述のメントに返信をしました。

勉強

その後に勉強。

中小企業診断士の資格試験対策ですね。

今は二次試験の勉強しているんですけれども。中小企業診断士は一次試験と二次試験があってですね。一次試験に合格しないと二次試験は受けられないのですが。私は今年の 8月に実施された一次試験にですね、数日前に体調を崩してしまい、絶不調のなか何とか受験した、受験だけはした、というかたちだったので、一次試験、残念ながら不合格でした。

なので二次試験は 10 月の最後の土日に行われるのですが、私は今年の二次試験は受けないのですけれども、二次試験がどういった内容なのかを、早めに、来年必ず受けますので。早めに二次試験の内容を把握しておこうということで、今、来年の一次試験の勉強の前に、二次試験の勉強に取り組んでいます。

それで、今日取り組んだのは昨日の続きです。

内容としては、財務会計の、設備投資の経済性計算。

先述の通り、ここ何日か、複利現価計算と年金現価計算を用いた、現在価値の算出というのが、どうもいまいち理解できず。けっこい停滞していたのですが、勉強の進み具合が。

それも午前中に、ハッと理解し、その理解をもとに、昨日の復讐をしたら、あれよあれよと、今日はそこそこ勉強が進みました。

【スポンサーリンク】