なぜか急に思い立って山へ登り始めてしまったのですが, 8 月の工石山, 石鎚山につづいて,
10 月 1 日に剣山へ登ってきました.
剣山は四国第 2 の高峰 (標高 1,955 m). そして徳島県の最高峰で, 同県のシンボル的な山です. 前回, 四国最高峰の石鎚山へ登ったということで, けっこう自信がついてたんですが, 剣山へ登るの, やっぱ名前がね〜,「剣」とかついちゃってね〜, しかもいちおう, 山だしね〜, ということで, けっこう登る前はどきどきしてたんですけど.
結論から言えば, 剣山, かなり簡単に登れました. ついで (?) に次郎笈まで足を運んだんですが, 次郎笈の方が登るのキツかった!
ていうか剣山までの道中が, 車ですね, 剣山登山口までの車の運転もキツかった (笑). 登山口までたどりつくまでの車の運転が大変ですが, 剣山, 登山口から山頂までは, かなりお手軽に登ることができます.
実際, 登山客さんのなかには, かな〜り軽装備の方もいらっしゃいましたし, 明らかにお前未就学児だろ!? みたいな方もいらっしゃいました.
で, 剣山登山口までの道中もかなり大変で大変だからこそ面白かったんですが, 本記事では, 登山口周辺施設から, 登頂, 下山までをレポートします.
剣山までの道中の記事はまた別の機会に.
【目次】
登山口とその周辺
高知市内の自宅を出発したのは 5:00 . そこから, まあ, ちんたら運転したとは言え, 剣山登山口についたのは 9:00 (!) いや, キツかった. ほんとキツかった. 運転.
剣山登山口までの道中については, また別記事で.
で, 登山口とその周辺なんですが, 土産物屋とか, 宿泊施設とか, 食堂とかあります. あと, けっこう広い駐車スペースが無料であります.
駐車場にある案内板その (1)
駐車場にある案内板その (1)
剣山の石碑とか, 国定公園に指定されてますよ〜, とか.
剣山, 後述のように, リフトを使ったショートカット・登山ができるんですが, そのリフトの近くにプチ・博物館みたいなのがありまして. その博物館には, 剣山周辺でみられる動物の剥製なんかが展示されてまして, けっこうテンションがアガるヤツなんですけど, その博物館の前の案内板とか (博物館内は撮影を遠慮しました).
リフト乗り場. これに乗ると, 標高1420 m (見の越駅) から標高 1750 m (西島駅) まで一気にショートカットできるんですけど, どれくらいショートカットできるのかというと, リフトを使わない場合は 50 分程度かかる山道が, リフトを使えば 15 分 (笑). ていうことで,「お気軽」を楽しむ観光客の方々は, リフトを利用するんですが,
わたしはリフトを使わずに登りました. リフトを使わない場合の登山口はこちら.
思いっきり斜光がカッコイイ感じになってますが, なんか胸像. こういう歴史的なの, あとで調べようと思って写真に撮るんですけど, 毎回忘れますよね! ははは!
登山口にある神社. 劔神社.
見の越駅から西島駅
9:30, いよいよ登山スタート!
こういう感じで, しっかりした階段が続きます. ぜんぜん歩きやすい.
で, まあ, 階段なくなったりして.
リフトが通るところはトンネルになったりしてて, ここ, テンションがあがるポイントですよね.
しっかり標識もあって, 迷うことがありません.
景色もだんだん, 山! て感じがしてきました.
標高 100 m 置きに設置されてる感じですかね, 標識.
こう, 樹木が少なくなっていく感じがですね, いいですよね.
この時点で 10:00.
ルートが 2 つに分かれますが, もちろん西島駅方面へ (笑) 「遊歩道」という文字列が非常に魅力的ですが, 下山しちゃいますからね...
あ^〜
景色がいいんじゃ〜〜〜
石鎚山より,「景観を楽しむ」という点では, 剣山の方がオススメかもしれません.
花も愛でましょう.
しかし素敵な眺め!
と, いうことで! 西島駅に徒歩で到着しました. 10:05. ん? 30 分ちょいで着いたな?
西島駅は標高 1750 m.
西島駅からの眺め. これだけで素敵!
西島駅にある案内板.
こういう自然科学系のやつ, あとで調べようと思って写真に撮るんですけど, けっきょく調べないんですよね〜〜〜.
なんやかんやで, かなりゆっくりペースでも西島駅まで 30 分くらいで着いたので, しかも景色もよかったし. あ, あと, 見の越駅から西島駅の間に野営場があるんですよ! ていうことで, 体力に相当自信がない方は別にして, リフトを使わない方が楽しめます! (ちなみに下山時は, ばてばてでしたのでリフトを使いました (笑))
んでは改めて, 剣山山頂へ!
剣山山頂へ
西島駅から山頂までは 4 つのルートがあるんですが, 今回は大剣道コースという, 最もメジャーなルートを選びました. ちなみに最短ルートは 40 分. 軽装の方々は, 皆様最短ルートを登っていきました.
で, 大剣道コース, 頂上まで約 1.4 km.
自然を守ろうね, てヤツ.
大剣道ルート入り口とは別に, さらに鳥居が.
ちらほらと紅葉めいている眺め.
大剣道コース 2 つ目の標識. もちろん山頂へ (笑)
景色, さらにいい感じに.
大剣神社に到着だああああああ!!!!!
って, あれ?
神社なんてないぞ. ていうか刀掛の松ってなんや. 気になるし行ってみようか.
と思ったけど, 下山時にも立ち寄れそうやし, なんかよく分からんから引き返しました. ていうかなんかもう標識がよく分からん.
でも...
今度こそ大剣神社だぁあああああ!!!!!
イイ! いいよ!
こういう, ここでしか見れない景色! っていいよね!
それでは改めて山頂へ.
だいぶ「開けた」景色になってきました.
一面「笹」. あ. 笹をアップで撮影すればよかった!
こういう岩もちょいちょいあります. 体力的には, かなり余裕です.
山頂の山荘がかなり近づいてきました.
吉野川を眺める. うーん..., よさ!
いよいよ山頂だあああああああ!!!!!
剣山 山頂
10:50, 山頂付近への鳥居! これはもう登頂したのも同じ! ここまでで 80 分.
山頂までへの途中にある,「頂上ヒュッテ」. なんかもう観光地って感じ. 相当手軽に登れますよ, これ.
頂上ヒュッテからの眺め. よい〜〜〜.
んでは本当の山頂へ.
剣山のご神体. 剣山も山岳信仰の対象になってるんですよね. こういうのが詳しい文献を読みたい.
山頂の案内図. ちなみに山頂, かなりしっかり整備されてました. で, 風がめちゃくちゃ強かった! 登った日! めっちゃ風強い!
こういう感じ. 鉄塔なんかも建っちゃってね, なんかいわゆる「霊験」はもうありませんね. 石鎚山に比べると, 観光然してしまっている感じ.
山頂周辺, こういう感じでしっかり整備されてます. 危なさは全然感じませんね. ほんと, ハイキング気分で登れますよ (でも油断は禁物ですが).
この先は一の森への縦走路みたいです (今回は行きませんでした).
それにしても素敵な景色!
あ^〜〜〜
では, 山頂へ.
11:00, きました!!!!! 登山口から 90 分での登頂です.
うぉおおおおおお!!!!!!
剣山の三角点!
三角点付近からの眺め. いいんじゃ^〜〜〜
いいぞ!
剣山,「とりあえず日本百名山へ登りたい!」ていうのを叶えたい方には, めちゃくちゃ手軽なのでオススメです. もちろん, ちゃんと「登山の覚悟」が必要だと思いますけれども. あと, 剣山登山口までの自動車の運転がめっちゃツラい (笑)
と, いうことで, このあと次郎笈へ縦走したんですけど, そのレポートはまた別記事で!