Xtra etc

日記系雑記ブログ: 農業、データサイエンス、自然

【スポンサーリンク】

ChatGPT にブログのリライトを依頼する

ブログを書いていると、どうも文章がヘンテコになってしまって、でも、校正を雇う予算なんてないし、どうすれば、えいや! でとりあえず投稿しておこう、と、毎回なっているのですが、よく考えたら ChatGPT に直してもらえばいいじゃない、と思いつき、実践してみました。

以上、ここまで、私が考えた文章です。

以下、ChatGPT にリライトしてもらいます。

以下の文章を、読みやすくリライトしなさい。

-----以下、ChatGPT がリライトする文章-----

ブログを書いていると、どうも文章がヘンテコになってしまって、でも、校正を雇う予算なんてないし、どうすれば、えいや! でとりあえず投稿しておこう、と、毎回なっているのですが、よく考えたら ChatGPT に直してもらえばいいじゃない、と思いつき、実践してみました。

ChatGPT の答え。

ブログを書いていると、文章が奇妙になってしまっていることがあり、しかし、校正者を雇う余裕がなく、どうしたものかと悩むことがあります。そこで、とりあえず投稿してしまおうと思い、毎回そのようにしています。しかし、考えてみれば、ChatGPTに修正してもらえば良いというアイデアが浮かび、それを実践してみました。

実際の画面のスクショ。

ChatGPT にブログ記事のリライトを頼んでみた

どうでしょうか?

もう少し長い文章をリライトしてもらいましょう。以下の記事をリライトしてもらいます。

先日、私が音楽ブログへ投稿した記事です。

以下、ChatGPT によるリライト。

MPCの便利な使い方を紹介

MPC (X、Live 2、One、ファームウェア 2.11)でできることについて、便利な使い方や意外な機能を紹介します。MPCはDAWとしても使え、音楽制作に最適な機材として評判が高く、深遠な世界が広がっています。

オーディオインターフェースを使える
MPC自体がオーディオインターフェースとしてパソコンに接続可能ですが、MPCにオーディオインターフェースを接続することもできます。これにより、MPCはより強力な音楽制作ツールになります。例えば、MPC Live 2にはXLR入力がありませんが、XLR入力のあるオーディオインターフェースを接続することで、マイクをXLR入力で録音することができます。ただし、内蔵スピーカーは使用できません。また、オーディオインターフェースによってはノイズが発生することがあります。

USBハブを使える
MPC Live 2にはUSBポートが2つありますが、1つを外部ストレージ、1つをオーディオインターフェースで使用すると、MIDIキーボードを接続できなくなることがあります。しかし、USBハブを使用すればこの問題は解決できます。

MIDIファイルを読み込める
ドラムプログラムと同じ要領で、ブラウザ画面から外部ストレージに保存したMIDIファイルを読み込むことができます。特別な設定は必要ありませんが、MIDIへの書き出しはできません。

特定のパッドをループさせながら、他のパッドでフィンガードラムを演奏する
クリッププログラムを使用することで、特定のパッドをループさせながら、他のパッドでフィンガードラムを演奏することができます。クリッププログラムは、パッド単位でToggleかOne Shotかを設定できます。反復させたい素材をアサインしたパッドだけをToggleに設定し、他のパッドはOne Shotに設定、そしてミュートグループ、クオンタイズ、サンプルのワープをオフにすることで実現できます。

空のパッドでサンプルを停止する
サンプルをア

スクショ。

途中でリライトをあきらめる ChatGPT

 

途中で諦めとるやんけ。

あまり長い文章のリライトには向いていないようですね。

【スポンサーリンク】