Xtra etc

日記系雑記ブログ: 農業、データサイエンス、自然

【スポンサーリンク】

iPhone とオーディオインターフェイスを接続して動画撮影: 2023 年 4 月 15 日

夜、自宅で動画撮影。内容は、MPC Live 2 の使い方について。前々から今日は、動画撮影しようと決めていました。

結果的に 2 本、撮影しましたが、特に今日、必ず 2 本撮影しようと決めていたわけではありませんでした。1 本は必ず撮影して、ヤル気と時間があったらもう 1 本撮影できたらいいな、くらいで。

撮影機材

自宅でこれまで、2 本、MPC Live 2 関連の動画を撮影したのですが、2 本ともやはり、音声に難アリで、満足な出来ではありませんでした。

ということで今回は、オーディオインターフェイスを使用。iPhone のカメラに、ちゃんとしたマイクで録音するための機材です。

接続方法としては、iPhone とオーディオインターフェイスを USB で接続。iPhone に USB ケーブルを接続するには、変換アダプタが必要ですね。

それから、オーディオインターフェイスにマイクと MPC Live 2 を接続。

結果、撮影デスク周りがケーブルだらけでごっちゃごちゃして、どうにかならないもんかな、と思いました。

動画撮影 1

1 本目は、MPC Live 2 で作った曲を、どうやってフィンガードラムで演奏するか? について。

MPC Live 2 は、作曲もできるし演奏もできる、便利な音楽機材なのですが、MPC Live 2 で作った曲をどうやったら演奏できるのか? についての解説動画は YouTube にもあまりなかった印象。だから (?) 撮りました。

動画撮影 2

2 本目は、「MPC Live 2 を買ったその日に観る動画」がテーマ。内蔵音源だけでサンプリングからチョップをする方法について解説。

2 本目撮影のときはけっこうもう眠くて、あまり気の利いたトークをできませんでした。

気の利いたトーク? というか、分かりやすい説明というか。

動画の撮影方法

基本的には、短いカットをいくつも撮って、あとで編集でつなげる、ていう感じですね。

f:id:yzxnaga:20230417164930p:image

まったくの独学というかそもそも学んだこともないので、完全に手探りですが。

かと言って学ぶ気もあまりナシ!

ちょっと本は読んでみたいかな、とは思ってます。

どっちや。

今後の動画撮影について

これで、自宅での動画撮影はしばらくお休み。今後はリハスタで、「MPC を演奏しながらラップ」をテーマに動画撮影する予定。

あ、でも、自宅でも短い動画は撮影するかもしれません。5 〜 10 分程度の。

なぜ解説動画を撮影するのか

オリジナルコンテンツが再生されないからですね。

もちろん、自作曲もたくさん、ネットに公開していますが...、まあ、あんまり再生されない(笑)

対してハウツーものはけっこう、エンゲージがありますね。

いままでハウツーものとして 3 つ公開しているのですが、そのうち 2 つは、長らく、Google で検索 1 位でしたね。

ただ検索数が多くないのか、大した収益にはなりませんでした。

今、作成している MPC Live 2 のハウツー動画も、実は、私のオリジナル曲を YouTube にも公開しているのですが、それより全然、再生回数が多いですね。

1 ヶ月でだいぶ、登録者数も伸びたので、そうなると俄然、ヤル気が出ますよね。

経験上、勢いが出ているときは出来るだけ早め早めにアウトプットしていく、公開していく、のが良いと思っていますので、中小企業診断士の勉強もありますが、とりあえず、アイデアで出ている分は、さささっと短期間でアウトプットしていきますね。

 

【スポンサーリンク】