Xtra etc

日記系雑記ブログ: 農業、データサイエンス、自然

【スポンサーリンク】

潜在意識刷り込み系自己啓発の元ネタ: 2023 年 1 月 18 日

6 時前に起床。20 分ほど音楽ブログの記事を書きました。プチ朝活ってやつですかね。

7 時から仕事。週末から来週にかけて、かなり寒くなるらしいのですが、早くもなんだかけっこう寒い感じ。

農業なのでね、外の作業もあるので、やっぱり冬はツラいです。

今日は仕事場にいくつか飾ってあったしめ縄を片しました。

【目次】

潜在意識刷り込み系自己啓発の元ネタ

f:id:yzxnaga:20230118204408j:image

今日はまたギョッとするようなタイトルですが、自己啓発書のなかに、潜在意識に刷り込め! みたいなのがありますよね。

けっこう揃いも揃って、どの本も同じこと書いている感じで、元ネタはなんだろう、と気になってたんですね。それでちょっと調べてみました。

ナポレオン・ヒルは詐欺師です

ちなみに引き寄せ系の元ネタはナポレオン・ヒルがその 1 人で、多分、こういうのってたくさん起源があるんでしょうけど、別にそこまで詳しく調べたくもないんですが、そのナポレオン・ヒルは詐欺師です。

ですので、自己啓発書で「ナポレオン・ヒル」が出てきたら、「詐欺師を詐欺師と見抜けない著者による本」だという認識で読みましょう。

潜在意識系はキリスト教異端派

それで、潜在意識系は、ジョセフ・マーフィーという人が元ネタのようです。

Wikipedia によると (つまり、そんなにちゃんと調べる気はないのですが)、ジョセフ・マーフィーキリスト教異端派で、具体的にはニューソートというらしいのですが、要するに今でいうスピリチュアル系ですね。

あくまで Wikipedia の情報ですが。

マーフィーの法則とは別です

まぎらわしいのが「失敗する余地があるなら、失敗する」「落としたトーストがバターを塗った面を下にして着地する確率は、絨毯の値段に比例する」が有名な「マーフィーの法則」があるんですが、これとは別です。潜在意識のジョセフ・マーフィーは。

ただ、スピ系であるジョセフ・マーフィーを元ネタにした本のタイトルにも「マーフィーの法則」という言葉が使われていたりするので、とてもまぎらわしいです。

おそらくわざとやってますよね。知らずにやってたら出版に関わる業者としてちょっと厳しいでしょう。

自己啓発にはご用心

経済的に成功している人が自己啓発書を書いていて、そこに引き寄せの法則とか潜在意識とか出てくる、ていうか中心概念なんですが、これらは。

引き寄せの法則ナポレオン・ヒルは経歴詐称だし、潜在意識のジョセフ・マーフィーはスピリチュアル系です。

そういうのを理解して、現代日本の著者が引用しているのであれば、目くじらを立てる必要はあまりないと思うのですが、無邪気に引用していたらそれはちょっと問題かな、と思います。

そもそも学問的、科学的に厳密さなんて知ったことではない、ビジネスで成功するには詐欺師でもスピでもその思想を利用するんだ!という人を止めたり、いちいち直接に指摘するつもりもありませんが。平和利用である限り。

そう、平和利用である限りね。

日本の隣国のどっかの大国は歴史に対する誇大妄想をこじらせて戦争を始めたと言われてますよね。

自然科学に根拠の薄い妄言などは適度にご利用ください。

全く相手にするなとは言えないし、神秘的なものでも興味深いものはあります。わたしはティモシー・リアリーとか好きなんですよね。彼の考えはだいぶぶっ飛んでて面白い。

ていうのが今日、考えたこと。

こんな長く書くつもりではありませんでした。

運動

仕事後、夕方から運動。

筋トレは腹筋と背筋中心。アブローラーも連続 15 回くらいまでできるようになりました。

ランニングは 5 km。最初の 2 km がやたら寒かったのですが、なんとか。あと 20 km 走ったら今月も無事、月間 100 km 達成ですね。

勉強

仕事の単純作業中、オーディオブックとか、目指している資格・中小企業診断士の講義動画バックグラウンド再生とか。

夜も中小企業診断士 資格試験対策。いわゆる『過去マス』財務会計原価計算。標準原価の差異、ちょっとごっちゃになりますね。

価格差異は当月の数量をかける... 覚えとかないと。

【スポンサーリンク】