Xtra etc

日記系雑記ブログ: 農業、データサイエンス、自然

【スポンサーリンク】

ロシアとフーコー / 知の戦争考古学: 2022 年 7 月 15 日

【目次】

日記

6 時 10 分頃に起床。スマホを充電できておらず、目覚ましが鳴らなかった。

7 時から仕事。

仕事をしながら、YouTube で小泉悠氏の講義を聴いた。勉強になるな〜、やはり自己啓発系のうすーいオーディオブックを聴くより YouTube で講義を聴いた方がよっぽど楽しいな。たまに暗い気持ちになりますが。

仕事後、運動、20 時前に帰宅。

大学へは行けず。

運動

筋トレ

  • 腕立て伏せ 2 種類 5 〜 10 回 × 5 セット
  • アブローラー 10 回
  • バックランジ 20 回 × 3 セット

気になるワード

  • 点群データ

視聴した動画 

小泉悠「不思議の国ロシアを考える」ー高校生と大学生のための金曜特別講座 - YouTube

小泉氏によると、我々は戦争を論じる際、無自覚のうちに大国主義的思考に陥ってしまっている。この大国主義思考は、19 世紀型の戦争の在り方であって、歴史の授業などを通じて刷り込まれている。21 世紀型の安全保障を論じる際には、そういった大国主義思考は通用しない。小国には小国の自立心がある。21 世紀型の安全保障的思考を持つべきだ。

ここからは私の感想。この意見は大変重要ですね。エピステーメーは時代や社会によって異なるというのは認めなければならないところですが、それは戦争も同様。

私自身の戦争のエピステーメーは極めて平成的というか、理想化された平和ボケ路線なのですが、ウクライナ侵攻後の世界ではそんなエピステーメーは通用しないし、そして多くの日本人にとって顕になったのは、ロシア国家は話が通じる相手ではないということですね。

気付くの遅いよ、われわれ日本人、ていう。

ウクライナは先が見えない。私の帰化について - YouTube

厳しい。

元FBI捜査官だけど質問ある? | Tech Support | WIRED.jp - YouTube

興味深い。

閲覧した web サイト

ラズベリーパイでシンセサイザー

点群データ × Python

 

【スポンサーリンク】