Xtra etc

日記系雑記ブログ: 農業、データサイエンス、自然

【スポンサーリンク】

なぜ私たちはいちいち報道を気にしてしまうのか: 2022 年 12 月 10 日

今日はこの時期にしては暖かかったですね。

夕方になっても肌寒くなく、習慣になっているランニングでは半袖でした。

【目次】

運動

仕事後に運動。今日は夜に予定がある (リハスタ) なので、軽めに。

筋トレは腹筋と背筋中心。立ち姿勢アブローラーは、1 セット 15 回達成できました。

10 月に入院したので、1 ヶ月以上筋トレができなかった時期があったのですが、ようやく回数的に戻ってきました。

ランニングは 3.6 km。

夕食

痩せたい痩せたいと言いながら、リハスタ前の腹ごしらえは来来亭のラーメン。

来来亭で旨辛まぜそば

もう癖ですね。

行動習性。

なんとかしないと。

リハスタ

前回に続き MPC の操作の習得。

リハスタで MPC の練習

時事

防衛省、世論工作の研究に着手 AI活用、SNSで誘導

コレはアカン。

防衛省人工知能(AI)技術を使い、交流サイト(SNS)で国内世論を誘導する工作の研究に着手したことが9日、複数の政府関係者への取材で分かった。インターネットで影響力がある「インフルエンサー」が、無意識のうちに同省に有利な情報を発信するように仕向け、防衛政策への支持を広げたり、有事で特定国への敵対心を醸成、国民の反戦厭戦の機運を払拭したりするネット空間でのトレンドづくりを目標としている。(出典: 前掲リンク)

なんだか、合っているかどうか分かりませんが、最近の軍事関係者の言動は「火事場泥棒」感が強い。

日本は平和憲法を持っている。

それが前提なんです。

そしてそれを前提に 30 年以上生きてきた私にとって、今さら「安全保障戦略を抜本的に見直す」と息巻かれたら、自分が住んでいる国が、慣れ親しんできたものでなくなる気がします。

反撃能力を有し、軍拡派インフルエンサーがネット言論空間を跋扈し始めたら、それはもう私の好きな日本ではありません。

とか言いながらラーメン食べてるし、なんて平和ボケな俺。

なぜ私たちは国や社会について憂い、報道を気にかけるのか

けっきょく、目の前の、あるいは将来の、自分自身の身近な問題から目を背けたいから、自国の安全保障だとか東欧の紛争だとか、スポーツの国際大会などに気を取られてしまう。

そう、そうなんです。けっきょく。

 

【スポンサーリンク】