Xtra etc

日記系雑記ブログ: 農業、データサイエンス、自然

【スポンサーリンク】

どういった内容の記事がインターネット上で求められているか

ブログのアクセスを増やそうと思った場合, 気にかけるべきは「どういった内容の記事がインターネット上で求められているか」でしょう. しかし「どういった内容の記事がインターネット上で求められているか」を見極めるのはなかなか大変です. これは求められているだろう, と狙って書いた記事に全然アクセスが集まらなかったり, 逆に, こんなの誰が読むんだよ wwwww なんて思いながら書いた記事が思いの外ヒットする場合があります.

インターネット上の需要は予測できるのか?

だから究極的には, インターネット上で何が求められているかを完全に予測するのは不可能です. が, 需要の予測を的中させる確率を上げることはできます. つまり, どんな内容であれ書けばいつかは読まれるだろうという無計画に記事を粗製乱造するのではなく, より多くの読者に読まれ「そうな」内容に気をつけながら書くことは可能です. そして読まれ「そうな」記事, 補足すれば, 読まれ「そうな」記事のテーマの設定には, すごく分かりやすい基準というか目安というか, があります.

インターネット上の需要を予測するために

その「基準」「目安」を知るために, 自分がどういったときにインターネットで検索するかを思い起こしましょう.

私事で恐縮ですが, わたしの場合, インターネットを使用するのは, 誰かとコミュニケーションをとりたいとき, 何かを知りたいときです. 前者,「コミュニケーションをとりたいとき」がどれほどの方の目的と一致しているかは分かりません. しかし,「何かを知りたいとき」にインターネットを使用するのは, インターネットを使用する者であればほっっっっっとんどの方に当てはまると思います.

問題解決型の記事は需要がある

では, 何かを知りたい, とはどういうことでしょうか. それは, 問題を解決する, ということです. 言い換えれば, どういうときにインターネットで検索するかというと, 何かを知りたいとき. 言い換えれば, 問題を解決したいときです. 

つまり, 問題解決型の記事を書けば, インターネット上で求められている記事になるということになります. あなたが解決した問題について書けば, それは誰かにとっての有益な情報になるはず. 

狙い目は, 質問系サービスが検索結果 1 件目にでてくる「問題」

しかし懸案は, あなたが解決した問題はすでに他の誰かが解決していて, インターネット上にその解決方法を紹介しているかもしれない, ということです. ていうかね, だいたいね, インターネット上に公開されていますよ. でもだいたいですけど. 本当に知りたいことはあまりない. 

そこで, 自分で解決した問題かつ, インターネット上であまり詳しく紹介されていないかつ, インターネット上で求められている問題というのを狙って記事を書く必要があります. そんな問題あるのか, てところですが, あります. そしてその基準はすごく分かりやすい. 

つまり,「自分で解決した問題かつ, インターネット上であまり詳しく紹介されていないかつ, インターネット上で求められている問題」というのは, インターネットで検索した際, 上位結果に質問系サービスが表示される問題です.

何か日常において不都合なことが起こり, それを解決するためにインターネットを検索すると, 質問系サービスがトップに表示されて, その答えもまたあまり詳しく書かれていない経験は, 誰しもがあります. もしその解決方法について, 検索者自身の方が詳しいのであれば, それをネタに記事を書けばインターネット上で求められる記事になるのです.

もしくは, 質問系サービス以外でも, その web サイトの解決方法が不十分だな, と判断できれば, 自分でより詳しく解決方法を書けば, 検索結果の上位で表示される可能性は高くなります.

さらに, インターネットで検索しても解決できなかった場合. それをあなたが解決してインターネット上に公開すれば, もっと高確率で検索上位に表示されます ( しかしこれはニーズにない話題かもしれません ).

まとめ

  • ブログなどの web 記事ではインターネット上で求められている話題を書く必要がある
  • インターネット上で求められていてかつ, インターネット上で詳しく紹介れていない問題をテーマにして記事を書けば, ブログのアクセスは増える.
  • どうやってそんなテーマを探すか, あるいはそういったテーマであると判断できるか. インターネットで検索した際, 質問系サイトがトップの話題は狙い目

【スポンサーリンク】