Xtra etc

日記系雑記ブログ: 農業、データサイエンス、自然

【スポンサーリンク】

2017-01-01から1年間の記事一覧

農業のおもな栽培技術と作業

農業の技術は, 栽培・飼育する動植物によって多種多様ですが, おおよそ共通するものもあります. この記事では 栽培における農業に関する技術と作業について, 簡単に紹介します. 1. 作付け体系 作付け体系とは, 栽培する作物の順序や組み合わせのことです. こ…

高知から角島への旅 (7) 2日目, 復路

高知から角島への簡単な旅行記です. 前回はコチラ. www.xtraetc.xyz 13:20, 美祢市市役所前のローソンで一時休憩. 瓦の色のオレンジが面白かったんだけど答えはコチラ. m.chiebukuro.yahoo.co.jp それから, 石炭層っていうのが気になりました. hibiki15.blog…

高知から角島への旅 (6) 2日目, 角島

高知から角島への簡単な旅行記. 前回はコチラ. www.xtraetc.xyz 10:50, 角島大橋の入り口にある「海土瀬公園着!」 角島大橋を一望できる! エメラルドグリーンの海...! だけど雨!!!!!泣泣泣 いよいよ島へ! とりあえず灯台を目指して, それからメシか…

高知から角島への旅 (5) 2日目, 下関から角島

高知から角島への簡単な旅行記. 前回はコチラ. www.xtraetc.xyz 9:00 にホテル出発. まさかの割とガチの雨. いや, 予報は見てたけど, やっぱそれでも凹むわ! 泊まったホテルの駐車場から. 下関市中心から角島までは53km 下関市を国道 191 号線沿いに北上し…

高知から角島への旅 (4) 下関

高知から角島への簡単な旅行記. 前回はコチラ. www.xtraetc.xyz 下関 IC で下車. 市役所方面へ. 宿泊先 (プラザホテル下関) へは, 県道 57 号から国道 9 号のルート (海響館の少し先). ホテルに着いたのは 23:00! 途中しまなみ街道を堪能してしまったとは言…

高知から角島への旅 (3) しまなみ海道から下関

高知から角島への旅行の, 簡単な記録です. 前回はコチラ. www.xtraetc.xyz 多々羅大橋には, 愛媛と広島の県境があります! しかしなんとも言えない神々しさがありますね. 橋桁には趣のある落書き けっきょく歩いて渡りきってしまいました (笑) 愛媛県側から.…

高知から角島への旅 (2) しまなみ海道

高知から角島への旅行の, 簡単な記録です. 前回はコチラ. www.xtraetc.xyz 前回までで, しまなみ海道へ到着するまでを紹介しましたが, 今回は, しまなみ海道ド真ん中です. 15:40 頃, 瀬戸田 SA に 着. 広島市へ突入! したことになります! 瀬戸田 SA から多…

高知から角島への旅 (1) 高知からしまなみ海道へ

3 月 30 日, 31 日で, 住んでいる高知から, 山口県下関市は角島まで自動車で 1 人旅してきました. その簡単な記録です. 電車や飛行機, 自転車で 1 人旅をしたことはあったけど, 自動車 1 人旅はたぶん, 人生初. 感想としては..., まあ, 疲れましたね!(笑) …

今回はいけそうな気がする! 3 度目の禁煙, 1 週間の記録

現在, 本格的に辞めようとしているものとしては, 3 度目の禁煙中です. 禁煙を始めて今日でちょうど 1 週間. 以前の失敗した禁煙に比べると, なんだかいけそうな気がする! ので, 油断は禁物ですが, このいけそうな気がする 3 度目の禁煙の, 1 週間の記録をつ…

同時に複数冊の本を読み進めると捗る

読書と言えば, 1 冊の本をじっくり, というイメージがなんとなくある方が多いのではないでしょうか. しかし, 読書の目的によって, 読書の方法は変わってきます. 娯楽目的の読書 娯楽目的の読書で, すでに完結している物語を読む場合などは, 1 つの物語をなる…

月間 10,000 PV を達成するための超具体的な作業

Google AdSense 導入後, 月間 10,000 PV を初達成しました. 月間 10,000 PV というのはやっぱ自分にとっては 1 つの節目的なトコがあって. だって, いくつかのサイトの情報によると, 10,000 PV ってけっこう上位に位置づけられてる, なかなか達成できないラ…

一文が長くても, レイアウトを工夫すれば読みやすくなる

ブログのテーマはさまざまで, 簡単なもの, 小難しいものといろいろあります. わたしの場合は, 若干小難しい, 専門性の高い内容が好きなので, そういうことを記事にしたがる傾向があります (毎回そういうわけではないですけれども (そして, 専門性の高い記事…

1記事に10000字も20000字も書く必要はない

ネットで検索すると, 個人で運営しているだろうブログが上位にヒットすることがあります. 上位にヒットするサイトはたいてい, とにかく長文です. 10000 字も 20000 字もあるんじゃないか, と思ってしまいます なかには記事本文で「今回は 20000 字あります!…

農学部への大学再入学 2 年目が終わりましたー, ので各科目の振り返り.

年始に、もうちょっとこのブログについては気軽に更新していきたい、なんて言いながら、 1 ヶ月以上経過してしまいました。 www.xtraetc.xyz というのも、2 月の初めに大学の期末試験があったので、それのお勉強していたから。 ブログ執筆して大学の方の勉強…

2017 年のスタート. ブログで今年の目標を書くのは無駄ではない

2017 年が始まった. 去年, いや, 一昨年までは, 暦に流されない, 的な考え方がかっこいいと思っていました. でも一昨年の暮れから去年の年始にかけて, 暦を上手く利用することで生活が充実するのではないか, という, あまりにも当たり前のことに気づき, そう…

【スポンサーリンク】