Xtra etc

日記系雑記ブログ: 農業、データサイエンス、自然

【スポンサーリンク】

ブログ更新が滞ってしまうときの解決策: 「初心者向け」という罠

正直言うと、最近、ブログの更新が滞っていまして、もっとさくさくと書けないかなあ、とちょっと悩んでいたところです。悩んでいたと言うか、いろいろ思案していたと言うか。

そうやって悩んでいたときにちょうど、Twitter でたまたま目にしたのが、「中級者機向けの記事を書く」こと。

この記事を書くにあたり、どのアカウントのどのツイートだったか確認しようと思って、検索しても出てこなかったのですが...

そうか、それなら記事をもっとたくさん書けそうだ、と納得しました。

いままで自分は、どんなジャンルでも初心者視点で書こうと思っていたんです。

そうなると、どうすれば初心者に伝わりやすいかにばかり注意が向いてしまい、なかなか筆が進まなかったんですよね。

もちろん、初心者向けを意図してブログ記事を書くことはすごく大切なことです。人がネットで検索するのは、あることついて知りたいからです。あることつい知りたい人に向けて丁寧に解説する記事を作成するのは、有意義なことだと思います。さらに、初心者に向けて丁寧に文章を書くと、自ずと文字数が多くなり、ぱっと見、それなりの「記事」に見えてきます。

しかし、そればかりに気を取られて、ブログの更新が滞ってしまうと、なんだか本末転倒だと言わざるを得ません。

記事を書いていて、「もっと別な、分かりやすい表現はないかな」と考えるのは無駄なことではありません。しかし、しばらく考えて出てこない場合は、諦めて、「これは初心者には難しいかもしれないけど中級者なら分かるはず...」的な考えである意味で見切りを付け、まずは一定の文量で記事を完成させる、公開することの方が重要でしょう。

しかし、そうして公開した記事に対しては、不安がつきまといます。「こんな内容で本当に読者は納得するのだろうか」「検索して訪れてくれた人がそもそも読んでくれるだろうか」などなどといった不安です。

こうした不安に対しては、ブログというメディアの強みで解消することができます。その強みとは、リライトです。

要するに、記事を一旦公開して、自分が納得しなければあとで加筆修正なりをして書き直し = リライトして更新すればいいのです。

ネットの記事が読まれるかどうかは、長い目で見るべきです。このブログでも、公開直後は全くアクセスがなかったものの、じわじわと検索で読まれるようになった記事があります。

例えば、

ですね。

ブログ更新がなんとなく滞ってしまう場合は、一旦、言葉選びのこだわり捨て、一定の文量で公開してしまうこと。記事の内容にどうしても納得いかない、不安が残る場合は、あとでリライトすること。この 2 つが、ブログを更新しつづけるのに大切な考え方ではないでしょうか。
 

【スポンサーリンク】