Xtra etc

日記系雑記ブログ: 農業、データサイエンス、自然

【スポンサーリンク】

農学

光合成と水

光合成は、気孔, クロロフィル, Rubisco といった植物体内の要素と同時に, それが機能する環境条件が満たされたときに促進されます. www.xtraetc.xyz 環境条件とはたとえば, 水分, 光, 葉温, CO2 濃度, 窒素です. 光合成は, 主に葉での反応です. ですので, …

気孔、クロロフィル、Rubisco

光合成の働きは、気孔、クロロフィル、Rubisco の状態に影響を受けます. www.xtraetc.xyz これらはさらに, 光, 温度, CO2 濃度, 根から吸収される水や窒素によって制御されます. 【目次】 気孔 sotomata クロロフィル chlorophyll Rubisco 光呼吸とは? カル…

光合成と花卉園芸

植物は独立栄養をおこないます。光エネルギーを用いて、水と大気中の二酸化炭素から炭水化物をつくり、自身の体を作ったりエネルギーとして利用しているのです。この過程で酸素が放出されます。 植物の生体重の80 〜 95%は水分です。水分を除いた乾物重の40…

花芽分化の仕組みと花卉園芸

花卉園芸では、花という植物にとっての生殖器官を鑑賞の対象にすることが多くあります。そのため、植物がどのようにして・いつ花芽をつくるかを決めていいるのかを知り、花芽分化・発達の時期を調節して開花期を調整し、目的の時期に花を生産することが重要…

ストリゴラクトン: 植物ホルモンと農業

農業を営むうえで、植物についての知識は必須です。確かに、その辺の知識がなあなあでも、なんとなく農業できなくはないですが、植物の知識を深めれば、農業が一気に楽しくなります。 植物ホルモンは、植物の知識を深めるためにとっつきやすい分野です。 www…

ブラシノステロイド: 植物ホルモンと農業

農業を営むうえで、植物についての知識は必須です。確かに、その辺の知識がなあなあでも、なんとなく農業できなくはないですが、植物の知識を深めれば、農業が一気に楽しくなります。 植物ホルモンは、植物の知識を深めるためにとっつきやすい分野です。 www…

ジャスモン酸、サリチル酸、そして植物の病原菌防御機構: 植物ホルモンと農業

ジャスモン酸とサリチル酸は、物質としては異なりますが、2 つとも、植物が害虫や病気から自身を守るための植物ホルモンです。 www.xtraetc.xyz 【目次】 ジャスモン酸 生理作用: 食害によるジャズモン酸の発生と、全身抵抗性の発現 生理作用: 病原菌への防…

アブシシン酸とは?: 植物ホルモンと農業

アブシシン酸 (ABA) は植物ホルモンの 1 つで、 www.xtraetc.xyz 発見されたのは 1960 年頃。綿花の果実落下の研究をしていたグループと、ジャガイモ塊茎やカエデの冬芽の休眠を研究していた別のグループとで別々に発見されました。この 2 つのグループが発…

サイトカイニンと花卉園芸

植物ホルモンの 1 つであるサイトカイニンには、 www.xtraetc.xyz 細胞分裂の促進、細胞の肥大促進、培養細胞からのシュートの形成、脇芽成長の活性化、植物体内の糖やアミノ酸などの天龍の促進、葉の老化抑制、主枝発達、形成層の発達促進、気孔の開口促進…

エチレンと花卉園芸

エチレンは植物ホルモンの 1 つ。植物ホルモンのなかで唯一、常温で気体として存在します。 www.xtraetc.xyz 果実の成熟、理想形成促進による葉、花、果実などの器官離脱促進、階下の促進、花弁の老化としおれの誘導、芽生えの携帯形成、接触ストレスへの応…

オーキシンと花卉園芸

オーキシンは植物ホルモンの 1 つで、 www.xtraetc.xyz 伸長成長の促進、花器官の形成、胚発生、根と維管束の分化などの器官形成の促進、頂芽優勢の維持などといった生理作用があることが知られています。花卉園芸では、発根促進や花茎の伸長促進のために使…

花の形態形成を説明する「ABC モデル」とは

花の構造を観察すると、4 つの同心円状の領域に、外側から萼片、花弁、雄蕊、雌蕊の 4 種類の花器官がリング状に配列されているのが分かります。 これらの花器官は、どのように形成されるのでしょうか。 以下の記事も合わせてご参考ください。 www.xtraetc.x…

ジベレリンと花卉園芸

植物ホルモンの 1 つであるジベレリン (gibberelin, GA) の生理作用は多岐にわたり、細胞伸長の促進、茎と根の伸長成長の促進、細胞分裂の促進、芽や種子の休眠打破、光発芽種子の発芽促進、穀物種子の加水分解酵素の活性化、長日植物の短日条件による開花促…

植物ホルモンと花卉園芸

植物ホルモン (plant hormone) は、「植物自身が作り出し、微量で作用する生理活性物質や情報伝達物質で、植物に普遍的に存在し、その物質の化学的本体と生理作用が明らかにされたもの」と定義されます。 植物ホルモンの生理作用 オーキシン サイトカイニン …

農作業の「靴」問題: ランニングシューズがオススメ

農作業において, 靴選びは非常に重要です. というのも, 農作業は長時間に渡るため, 少しでも身体への負担を軽減しなければならないからです. 長靴も選択肢のうちの 1 つ 極端に足元が汚れる場合などは, 長靴を使用した方がいいでしょう. 私が営農している地…

作物の栄養成長

農業で栽培される作物は, 大きく分けて農作物と園芸作物に分類されます. 農作物と園芸作物のそれぞれの違いは, ざっくり言えば, 農作物 = 比較的大規模に栽培・管理される作物, 園芸作物=比較的小規模に栽培・管理される作物です (この辺の違いは, けっこう…

害虫防除のきほん: 病害虫防除の基本的な考え方 (8)

病害虫防除の基本的な考え方, およびその方法を紹介するシリーズ「病害虫防除の基本的な考え方」. 前回は, 農業にとって害虫になるダニ類, センチュウ類について紹介しました. www.xtraetc.xyz 最終回の今回は,「害虫防除の基本」がテーマです. 害虫防除の基…

農業害虫になるダニ類, センチュウ類: 病害虫防除の基本的な考え方 (7)

病害虫防除の基本的な考え方, およびその方法を紹介するシリーズ「病害虫防除の基本的な考え方」. 前回は, 農業害虫になる昆虫ついて紹介しました. www.xtraetc.xyz 今回は, 農業害虫になるダニ類, センチュウ類を紹介します. ダニの生態と形態 [図 1 チャノ…

農業害虫になる昆虫類とその害: 病害虫防除の基本的な考え方 (6)

病害虫防除の基本的な考え方, およびその方法を紹介するシリーズ「病害虫防除の基本的な考え方」. 前回は, 主な農業害虫について紹介しました. www.xtraetc.xyz 今回は, 植物の害虫になる代表的な昆虫を紹介します. アザミウマ類 成虫の体長は 1 〜 2 mm 程…

主な農業害虫: 病害虫防除の基本的な考え方 (5)

病害虫防除の基本的な考え方, およびその方法を紹介するシリーズ「病害虫防除の基本的な考え方」. 前回は, 病害虫発生の予測について説明しました. www.xtraetc.xyz 今回は, 主な農業害虫について説明します. 病害虫の原因を見極める 植物の病害虫の原因は, …

農薬を使用しすぎると効かなくなる?: 病害虫防除の基本的な考え方 (3)

病害虫防除の基本的な考え方, およびその方法を紹介する「病害虫防除の基本的な考え方」. 前回は, 病害虫が発生する 3 つの要因について説明しました. www.xtraetc.xyz 第 3 回目になる今回は, 農薬を使いすぎると, 病害虫に効かなくなる理由を説明します. …

農業の病害虫発生, その 3 つの要因: 病害虫防除の基本的な考え方 (2)

現在, 本ブログでは病害虫防除の基本的な考え方を紹介しています. 前回では, そもそもなぜ農作物が病害虫の被害を受け易いのかについて説明しました. www.xtraetc.xyz 今回は, 病害虫発生の要因について説明します. 3 つの発生要因 病害虫の発生には, 次の 3…

農作物を適切に栽培するために知っておきたい土壌の役割と種類

適切に農作物を栽培するためには, 土壌についての知識が必要不可欠です. この記事では, 土壌の役割と, 種類について紹介します. 【目次】 土壌の役割 土壌の種類 低地土 火山性土 台地土 泥炭土 その他 土壌の役割 農作物を栽培する差に欠かせないのが. 土壌…

農作物が病害虫に弱いのはなぜ?: 病害虫防除の基本的な考え方

今回から数回にかけて, 農作物の病害虫防除について, その基本的な考え方を紹介します. 第 1 回目は「農作物が病害虫に弱いのはなぜ?」. 農作物が病害虫に弱い理由を説明します. 農作物が病害虫に弱い理由 (1) 農耕地の生物多様性の欠如 農業が営まれる水田…

農業のおもな栽培技術と作業

農業の技術は, 栽培・飼育する動植物によって多種多様ですが, おおよそ共通するものもあります. この記事では 栽培における農業に関する技術と作業について, 簡単に紹介します. 1. 作付け体系 作付け体系とは, 栽培する作物の順序や組み合わせのことです. こ…

農学部への大学再入学 2 年目が終わりましたー, ので各科目の振り返り.

年始に、もうちょっとこのブログについては気軽に更新していきたい、なんて言いながら、 1 ヶ月以上経過してしまいました。 www.xtraetc.xyz というのも、2 月の初めに大学の期末試験があったので、それのお勉強していたから。 ブログ執筆して大学の方の勉強…

雑種強勢育種法 (育種学を学ぶためのノート (7))

本記事は, 植物育種学を学ぶために作成したノートを, ブログ用に編集したものです. 前回はコチラ. www.xtraetc.xyz 雑種強勢の原理 雑種強勢の定義 収量, 各種ストレス耐性, 成分含有量などにおいて, 雑種一代がいずれの親系統よりも優れていることを雑種強…

分離育種法 (育種学を学ぶためのノート (5))

本記事は, 植物育種学を学ぶために作成したノートを, ブログ用に編集したものです. 前回はコチラ. www.xtraetc.xyz 分離育種法の分類 分離育種法における選抜と固定の方法は作物の繁殖様式によって異なる 自殖性作物および自殖することのできる他殖性作物・…

育種目標 (育種学を学ぶためのノート (3))

本記事は, 植物育種学を学ぶために作成したノートを, ブログ用に編集したものです. 前回はコチラ. www.xtraetc.xyz 育種目標 育種目標は, 生産性, 品質, 適応性, 耐性に大別できる. 生産性 多収性 一般に, 物質生産能力と, その収穫部位への分配率 (収穫指数…

遺伝性とは何か: 選抜効果 (育種学を学ぶためのノート (2))

本記事は, 植物育種学を学ぶために作成したノートを, ブログ用に編集したものです. 前回はコチラ. www.xtraetc.xyz 選抜 生物集団が分化は, 選抜と隔離によって遺伝子頻度が変化することによって起こる 育種操作も基本的にはこれと同様 育種操作では, 選抜に…

【スポンサーリンク】